カテゴリー別アーカイブ: blog

柴橋市長さんの読み聞かせと作品展がありましたよ!

木枯らしが吹き始め、冬の足音が近づいてきました。それでも子どもたちは寒さに負けず元気に遊んでいます。体調不良のためお休みされるお子様が多くなってきております。ぜひともご体調にはお気を付けください。

さて、今週には岐阜市の柴橋市長さんが読み聞かせのためにくるみ幼稚園へ来てくださいましたよ!

柴橋市長さんによる読み聞かせ

私たちのくるみ幼稚園に岐阜市長の柴橋市長さんが訪問してくださいました!子どもたちの前で絵本の読み聞かせをしてくださり、大変貴重な時間となりましたよ!

柴橋市長さんは岐阜市のより良い未来のために「こどもファースト」を掲げられています。その中で、力を入れられている取り組みの一つに今回の「絵本の読み聞かせ」があられるそうです。

今回、読み聞かせくださった絵本は、「あし にょきにょき」という絵本です!この絵本は、柴橋市長さんが実際にご家庭でお子様に読み聞かせされている絵本だそうです。とっても楽しく読み聞かせくださって、子どもたちも興味津々で聞いています♪

「あし にょきにょき」という絵本は、このような内容でした。

あやしいセールスマンから大きなそら豆を買った、美食家のおじさん。大きなそら豆を食べたおじさんの左足が、どういうわけか、にょきにょきのびだし、家の外ヘ!林をぬけ、森をぬけ、街までのびて…。いったいおじさんのにょきにょき伸びた足はどうなってしまうのでしょう…!とってもユーモアのあふれる絵本でしたよ!

 

絵本の読み聞かせをいただいた後には、子どもたちから柴橋市長さんへプレゼントをお渡ししましたよ!年長さんのお友だちがプレゼントを作ってくれました♪ 柴橋市長さんの似顔絵が書かれたメダルと、感謝の思いを込めた色紙です!

最後には、柴橋市長さんにハイタッチしていただきながらお見送りしましたよ!子どもたちは「また来てね!」と大喜びです!くるみ幼稚園全体が笑顔に包まれる楽しく、そして温かい時間となりました。

このような経験を通じて、子どもたちが絵本や読書の楽しさにより一層興味を持ってくれることを願っています。保護者の皆様も、ぜひご家庭で一緒に絵本を楽しんでみてくださいね!

本日は大変貴重な体験をいただきました!柴橋市長さん、ありがとうございました!

 

さて、今週には作品展もありましたよ!

作品展

立冬のまばゆい日差しの中、今年も「くるみ幼稚園作品展」が開催されましたよ!子どもたちが日々の活動を通じて作り上げた作品の数々によってきれいに彩られた遊戯室。子どもたちの創造性と努力がいっぱいに集まった空間となりました。

学年ごとの作品展テーマ

くるみ幼稚園では、学年ごとにテーマを決めて作品を作りますよ!まず最初にそれぞれのテーマと制作過程を紹介したいと思います。

 

すずめ・ひよこさん 「えほんのせかい はらぺこあおむし」

すずめさん、ひよこさんは絵本のはらぺこあおむしをテーマに作品を作ったそうですよ!はらぺこあおむしの絵本を読んでイメージを膨らませて、子どもたちひとりひとりが想像したはらぺこあおむしの世界を表現します。

みんなが作ったはらぺこあおむしたちは、きれいなちょうちょへと成長しました!ちょうちょの羽は、絵の具を塗ったりシールを張ったり、たくさん飾りつけをしましたよ!子どもたちがカラフルに彩ったちょうちょの羽がとっても素敵ですね♪

 

年少さん 「だるまさんとぼく・わたし」

年少さんは、だるまさんをモチーフに作品を作ったそうですよ!今回制作したのは、真っ赤なだるまさんが目を引く、2025年用のカレンダーです。来年の蛇年に合わせて蛇の体がカレンダーになっているんですよ♪ そして紙粘土でみんなのお顔もつくりました!

このだるまさんは、子どもたちの足形で作りましたよ!足形はひとりひとり違う個性があふれるものです。その足形をベースに、体の部分を彩り、顔を描いて仕上げただるまさんたちは、まるで子どもたち自身の分身のようでした。

子どもたちが作り上げた「ぼく・わたしの顔」は、見る人を笑顔にする個性豊かな作品ばかりでした。目や口などのパーツには折り紙やボタン、モールなどさまざまな素材を使い、思い思いに表現しています。大きなキラキラした目をつけたお顔や、ニッコリと笑う口、カラフルな髪の毛など、どの作品にも子どもたちの個性とセンスが光っています!

 

年中さん 「ぼく・わたしのすきなたべもの」

年中さんは、すきなたべものをテーマに作品を作ったそうですよ!子どもたちひとりひとりが思う「好きなたべもの」が遊戯室いっぱいに並び、見ているだけでお腹が減ってしまいそうな光景でした!

粘土や画用紙、折り紙、毛糸など、さまざまな材料を使って作られた作品は、まるで本物のようにおいしそうな仕上がりでした。

具材がいっぱいのラーメンや、ふんわりとしたパンケーキ、とろけるようなチーズピザ、色とりどりのお寿司など、どの作品にも「これが好き!」という子どもたちの思いがたっぷり詰まっています。

また、すきなたべものと一緒に、子どもたち自身のお顔も立体作品として制作しましたよ!すきなたべものを目の前に、からだいっぱいに喜ぶ姿が表現されていて、みている私たちも幸せな気持ちになるような作品でした。

 

年長さん 「ぼく・わたしのしょうがっこう」

年長さんは、小学校をテーマに作品を作ったそうですよ!年長さんは来年、小学生になります。来年の入学への期待と希望が詰まった素晴らしい仕上がりとなりました。紙粘土や画用紙を使って表現された校庭の遊具や畑、教室、理科室、音楽室など、子どもたちが想像する小学校の世界が細やかに再現されていましたよ!

遊戯室の真ん中にどーんと存在感のある、くるみ小学校が出来上がりました!「小学校にはどんなものがあるのかな」来年に向けて期待高まる子どもたちが、精いっぱい作りました。たくさんの見どころがあるそうですよ!さっそくご紹介したいと思います。

校門ではおともだちがランドセルを背負ってお出迎えしてくれています!広い校庭にはブランコや滑り台、ジャングルジムなどが並び、元気いっぱいに子どもたちが遊んでいます!畑では、にんじんや、じゃがいも、さつまいもを育てていますよ。

教室には小さな机と椅子が揃えられ、黒板や本棚など教室にある物が細かく再現されています。理科室にはたくさんの実験器具が置いてあり、音楽室にはカラフルな楽器が並んでいます。細かいところまで工夫が凝らされていました。

制作中、子どもたちは「ここで鬼ごっこをしたら楽しそう!」「理科室には何があるのかな?」と想像を膨らませながら、小学校生活を思い描いていました。保健室や体育館など、幼稚園には無いお部屋も頑張って再現しましたよ!

実はこの小学校制作にあたって、くるみ幼稚園の近くにある合渡小学校へ見学に行かせていただきました!年長さんは初めて見る小学校に驚きながらも、小学校生活への思いをさらに膨らませているようでしたよ!

合渡小学校を見学させていただいて、たくさんの発見があったそうで、さっそく制作活動に活かしている姿がありましたよ!また、「僕が作ったものが本当にあった!」と実際に教室で使われているところを見て、うれしそうな姿も見られましたよ!

また、年長さんは気球も制作しましたよ!この気球に乗って小学校へ出発します。気球には子どもたちがにこにこ笑顔で乗っています。くるみ小学校へみんなで出発します!

 

作品展を終えて

当日は、多くの保護者の皆さまにお越しいただき、子どもたちの作品をじっくりと見ていただきました。お忙しいところご足労くださいまして誠にありがとうございます。

この作品展へ向けて、子どもたちは運動会が終わってから一生懸命に作品制作に取り組んできました。ぜひとも、おうちに帰ってからも温かい言葉や笑顔を、子どもたちに送っていただけるとありがたいです!

改めて、ご来場いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。11月も終わりを迎え、12月へ入っていきます。この時期は感染症が流行りますので、ご体調にはくれぐれもお気を付けください。

それでは引き続きよろしくお願いいたします。

金華山登山をしましたよ!

朝晩の冷え込みが厳しくなり、冬の訪れが少しずつ感じられるようになりました。インフルエンザ等、感染症が流行り始める時期ですので、どうぞ体調管理にお気をつけください。

さて、今月初めとなりますが年長さんが金華山登山をしましたよ!

金華山登山

くるみ幼稚園では、年長さんが毎年この時期に金華山登山をしています。この日もさっそくバスに乗って金華山まで出発します!頑張って頂上まで登りましょうね!

この年長さんの金華山登山では、バスでドライブコースを通って、中腹ほどまで登ります。そこから、頂上の岐阜城まで登り、お弁当を食べ、岐阜城を見学して下山しますよ。

登山口まで到着しました!これから少し長い道のりとなります。元気いっぱいに登っていくためにしっかりと準備体操をしていましたよ!けがをしないようにぐ~っと体を伸ばします!

山登りの準備万端です!それでは山を登りきるためにみんなで掛け声をしましょう。「金華山登山がんばるぞ!おー!」腕を元気いっぱいに伸ばして気合を入れます。頑張りましょうね!

それでは金華山登山の始まりです!いつもはリスさんの肩掛けバックで幼稚園に来ていますが、今日は登山ですからリュックサックを持ってきました。クマよけのための鈴がリンリンと鳴って、にぎやかで可愛らしい行進ですよ♪

今回登るコースは、東坂ハイキングコースです。このコースは登り始めるとツブラジイやアラカシなどの常緑広葉樹の森を見ることができます。ですから緑がきれいで、風になびく葉音も美しいです。また、アラカシのドングリが非常にたくさん落ちており、子どもたちにとっても魅力的だったようです♪

このコースが、金華山の南側ということもあり、山の中は町の騒音も聞こえず、とっても静かでしたよ。木々のせせらぎや鳥たちの声がすごく綺麗で、山の中の自然を肌身で感じられる登山となりました。

頑張って登ってきたので、ちょっとここで休憩しましょう!岩場に少し腰を下ろしてお茶を飲んでひと休み。頂上まではもうすぐですよ!頑張って登りきりましょうね♪

この登山道は登るにつれて岩場の露出が目立つようになってきます。時には手を使ってよじ登らなければならないところも…!それでもさすが年長さん。足に力を込めて一生懸命登り続けます!

ようやく頂上へ到着しましたよ!みなさん、頑張って登ってこられましたね!ここでは記念に岐阜城の看板をバックに写真をとりました。疲れていてもにっこり笑顔です!

頑張って登ってきたので、お腹はぺこぺこです!さっそくお弁当にしましょう♪ 今日のお弁当は、幼稚園が用意した「おにぎり弁当」です。たくさん歩いてきたのでその分おいしく感じますね♪

次は岐阜城の中を見学しますよ!

岐阜城の中には昔の人が使っていた道具や建造物が置いてあったり、当時の岐阜城や城下町のパノラマなどが展示されていましたよ!岐阜城は4階建てほどになっており、階段をのぼりながら見学します。

そして最上階まで登ったところで待っていたのはきれいな岐阜の街並みでした!

岐阜城の頂上にある展望台から、岐阜の景色を眺めます。「僕の家はどこにあるのかなあ」「くるみ幼稚園はあっちの方じゃない?」「あそこ行ったことがあるよ!」とても良い眺めに、子どもたちも楽しそうです♪

さて、そんな楽しかった金華山登山も、もうおしまいの時間です。下山するときは、ロープウェイを使いますよ!

ロープウェイに初めて乗るおともだちもいて、動き出してからは「うわー!すごーい!」と楽しそうな声が聞こえてきました!上りのロープウェイへ手を振ったり、外の景色を眺めたり、ロープウェイを満喫しました♪

それではバスに乗って幼稚園へ帰りましょう!今回の金華山登山ではケガもなく、みんなが頂上まで登りきることができました。みなさん、とってもよく頑張りましたね♪

 

来週からは、急な冷え込みが予想されるそうです。感染症も、はやり始めてきたように思います。どうぞ皆様もご体調にはお気を付けてお過ごしください。

それでは引き続きよろしくお願いいたします。

11月のお誕生会がありましたよ!

秋の彩りが日に日に深まり、園庭にも落ち葉が舞い始めました。子どもたちはそんな自然の変化に興味津々で、楽しそうに落ち葉や木の実を集めて遊んでいます。

さて11月に入りました。今週はさっそく毎月恒例の「園児の集い」と「コーナー遊び」、そして「お誕生会」がありましたよ!その様子をご紹介させていただきます。

園児の集い

くるみ幼稚園は、「みほとけさま」のいらっしゃる仏教の幼稚園です。「みほとけさま」の教えを通して、「おかげさま」や「ありがとう」、そして「手をあわせること」を知ってほしいと思っています。園児の集いでは、「みほとけさま」のお話を聞いたり、仏教賛歌を歌ったりします!

今日は年少さんのお友達が代表でお焼香をしてくれましたよ!お焼香をしたら、みんなでお念仏を称えます。「なもあみだぶつ!」上手にお焼香することができましたね♪

続いて、園長先生のお話を聞きます!

お話の中で園長先生から宣伝がありましたよ!

ぎふチャンラジオ放送の「ラジオ土曜便」という番組をご存じですか? その中で、岐阜県私立幼稚園連合会が企画・参加しているコーナー「幼児とともに」が毎週生放送されています。パーソナリティーの鶴田美也子さんと幼稚園の先生(くるみ幼稚園長も担当していますよ!)が、 様々なテーマについて話をしながら、子どもたちの様子を伝えていきます。

その「幼児とともに」で、10月26日の放送回は特別に、先生方が集まって放送劇をされたそうですよ!動画にしたものがありますので、ご紹介させていただきます!ぜひラジオ放送の方もこの機会にチェックしてみてくださいね♪

https://youtu.be/17jn5Iowd_o

コーナー遊び

園児の集いの後は、コーナー遊びがありましたよ!先生たちが考えたお遊びを学年やクラス分け隔てなく、みんなで一緒に遊びます!今月はどのような遊びがあったのか見ていきましょう♪

絵本コーナー

絵本コーナーでは絵本の読み聞かせをしていましたよ!今日のおおきな絵本は、「にゃん吉一家の大冒険」でした。

この「にゃん吉一家の大冒険」は、昨年の発表会で年中さんのおともだちが披露した作品です。家族の大切さを感じられるとても素敵な作品ですから、ぜひみなさんも機会があれば読んでみてくださいね♪

スキーボール SKEEBALL

アンパンマンルームでは、英語の先生たちとスキーボールをしていましたよ!

スキーボール(Skee-Ball)はアメリカ発祥のアーケードゲームで、ボールを投げて得点を競う楽しいゲームです。大きな斜面に得点エリア(穴)があり、その手前に坂道のレーンがあります。子どもたちはレーンの下からボールを転がして、ゴールの穴に入れることを目指します!

的入れのように直接ゴールにボールを狙うのではなく、坂道のレーンをころがしてゴールを狙います。難易度は高かったのですが、楽しみながらも一生懸命に取り組む子どもたちの姿がとても印象的でしたよ♪

くるみお相撲大会

遊戯室では、くるみお相撲大会が開催されていましたよ!

先日、スポーツクラブオルカさん(体操の課外教室です)がお相撲大会を開催していました。そこで今日は、くるみ幼稚園でもくるみお相撲大会の開催です!学年ごとに分かれてお相撲で勝負します!

見合って見合って!はっけよ~い……。

のこった!!

みんな力いっぱいにお相撲しています。とっても白熱した試合が繰り広げられていましたよ!周りで見ているお友だちも声を出して応援しています。その盛り上がりは、勝負がついた時に大きな歓声が聞こえるほどでした!

年長さんは、先生にも挑戦していましたよ!大きな相手にも一生懸命立ち向かいます!

しっぽ取りゲーム

園庭ではたくさんのお友だちが集まって、しっぽ取りゲームをしていましたよ!

みんなのおしりからしっぽが生えていますね!今日は、外も涼しく天気も晴れやかだったので、園庭でしっぽ取りゲームをします!学年合同で、赤いしっぽの赤チーム、紫のしっぽの紫チームに分かれての勝負です。

スタートの前には各チームが声を出して意気込みます。「赤チーム頑張るぞー!!おーー!!」大きな声とともに、手を空いっぱいに掲げて気合を入れました!さぁ、どれだけのしっぽを取ることができるかな?

相手チームへ向かって、一直線!みんな元気よく走り出しました!たくさんのお友だちがしっぽ取りゲームに集まってきてくれたので、園庭はとてもにぎやかです。

秋の食べ物作り

年長さんのクラスを借りて行っていたのは、秋の食べ物を作る制作活動でしたよ!

ずっと夏が続いていたような暑さの日々が続いていましたが、ここ最近ようやく秋を感じられるような気候になってきました。園庭のイチョウも色付き、子どもたちも秋の季節を感じながら遊んでいます。そして今日はその秋の味覚をみんなで作ります!

今日作った秋の味覚は、きれいなオレンジに色付いている「柿」、まん丸な形がおいしそうな「栗」、大きくて食べたら大満足の「さつまいも」です!見ているだけでとってもお腹がすいてきます!ぜひおうちでも秋の味覚を楽しんでくださいね♪

お誕生会

そして午後からは、11月生まれのお友だちをお祝いするお誕生会がありましたよ!

11月生まれのお友だちがみんな、ステージの上に並びます。お誕生日のかんむりが、ぴかぴか綺麗で素敵ですね!さぁ、11月生まれのお友だちは何人いるでしょうか?みんなで一緒に数えたいと思います!

「1人、2人、3人のよいこ~」先生のピアノに合わせて、1人ずつお誕生日のお友だちを数えていきます!

人数を数えられたら、今度はお誕生日のお友だちにお名前を聞きます!インタビューマイクを手で作って、みんなで質問します!「お名前は?」

とっても上手にお名前をいうことができましたね!たくさんのお友だちが見守る中、緊張もしたと思います。ただ、みんな大きな声でお名前が言えていました!かっこいい姿でしたよ♪

 

さつまいもほり

さて、先週のことにはなりますが、年中さんはさつまいもほりを行いましたよ!

今年は、夏の酷暑と激しい雨の影響で、年中さん全員で5月から育てていたさつまいもがなかなか上手に実りませんでした…。その代わりにツルがとっても立派に長く育ったので、今年はみんなでなが~いツルを引っ張って、芋ほり体験です!

お友だちと協力して力いっぱいに引っ張ります!「うんとこしょ!どっこいしょ!」ツルがしっかり根を張っていたので、まるで絵本の「おおきなかぶ」のようでした!

今回のさつまいもほりでは、ちいさいさつまいもしか掘ることができませんでした。数も年中さん全員が持って帰るには少ないくらいです…。そのため、職員室の先生方が、収穫したさつまいもを使って大学芋を作ってくださいましたよ!

年中さんのお友だちでいただきました!とってもおいしかったですね!

 

さて、今週から11月に入り、いよいよ作品展の準備が始まります!作品展に使う素材等、ご家庭のみなさまにもご協力賜ることがあります。お手数おかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

それでは11月も引き続き、よろしくお願いいたします!

ハッピーハロウィン!

10月も残すところあとわずかとなりました。くるみ幼稚園では、落ち葉を拾ったり、木の実を見つけたりして、子どもたちが秋の自然に親しんでいます。肌寒い日も増えてきましたので、引き続き体調管理にご留意ください。

さて10月も最後の週に入りました。今週はハロウィンがありましたよ!

ハッピーハロウィン!

今年もハロウィンの季節がやってきました。くるみ幼稚園にも、たくさんのお化けや骸骨、カボチャたち、ハロウィンのゴーストが今年のハロウィンを盛り上げるために遊びに来てくれました!この時期は普段とは違って、とっても賑やかです!

ハロウィンならではのワクワクした雰囲気の中で、仮装やゲームなど、子どもたちと一緒に楽しい思い出をつくることができました。子どもたちにとっても特別な体験となるハロウィンの一日、彼らの笑顔があふれるひとときをご紹介いたします。

メイク・ア・バット Make a Bat

今日はハロウィンですから、子どもたちも仮装をしたいと思います。今回の仮装はコウモリ!ここのコーナーでは、そのコウモリのお面を作っていましたよ!

クレヨンを使って自分だけのコウモリのお面を作ります!とっても上手に作ることができましたね♪ これをかぶって今日はハロウィンを楽しみましょう!

ハロウィンレース Halloween Race / ハロウィン輪投げ

次のコーナーはハロウィンレースです!ハロウィンレースは、かぼちゃやおばけ、魔女など、たくさんのハロウィンのゴーストたちに囲まれながら、レースをする遊びです。

レースの内容もハロウィンらしい工夫がたくさんありましたよ!たとえば、「魔法のほうきレース」では、ほうきにまたがって走ります!「かぼちゃ運びレース」では、小さなカボチャをおたまから落とさないように進みます!

そしてお隣の部屋では、ハロウィン輪投げをやっていましたよ!上手に的を狙えるかな?たくさんの遊びがあって楽しいですね♪

今回のハロウィンに合わせて子どもたちは「ハロウィンポシェット」を作りました!コウモリやカボチャ、お化けの形をしたポシェットに、好きなように顔を描いて作ったものです!自分だけのオリジナルポシェットを肩から下げて、コーナーを回る子どもたちの姿がとっても可愛らしかったですよ♪

シュートを決めよう! Soccor/ Hoop Shoot – out

このコーナーでは、サッカー遊びをしていましたよ!

くるみ幼稚園のハロウィンは、「It’s a Small World! ~イッツ ア スモールワールド~」をテーマに、世界各国の文化を体験することを目標にしています。そして今回のハロウィンはオランダの文化を体験します!

オランダを代表するスポーツはサッカーです!オランダの国旗やサッカーのオランダ代表のユニフォームが飾られていますよ。

さらに今回は特別にスポーツだけでなく…。

オランダの伝統的な木製の靴を体験するコーナーもありましたよ!この靴は木から削り出されて作られたもので、つなぎ目など一切ないように作られています。オランダの子どもたちはこのような靴を履いて外へ出かけたり、時には畑作業もするみたいですよ!

そしてこの茶色の大きな靴は大人用のものだそうです!とっても大きくて子どもたちもびっくりしていましたよ!この靴は汚れてきたりしたら、紙やすりで削ってお手入れするみたいです。日本ではなかなか見られないものでした!オランダの文化に触れられてよかったです♪

ナンバーズ Numbers

このコーナーでは「ナンバーズ」という遊びをしていましたよ!ここのモチーフはオーストラリアです。お部屋の中にはオーストラリアの国旗や、オーストラリアにいる動物たちがお出迎えしてくれていました!

この遊びには2人1組となって挑戦です!配られたカードに書かれた英単語を床に散りばめられているアルファベットで作ります。まだ、なかなか英語に慣れていない年少さんは、年長さんのおにいさんおねえさんたちとペアを組み、挑戦します!

簡単な言葉では「RED」や「MILK」など、そして難しい言葉だと「strawberry」など10文字の単語もありました…!床一面にものすごい数のアルファベットが散りばめられており、探し出すのも難しかったと思います。ただ、学年をまたいで協力し合う子どもたちの姿はとても素敵でしたよ!

トリックオアトリート!

そして午後からはお楽しみがありましたよ!

園長先生から始まり、おうちの方たちが、仮装してハロウィンをお祝いしに来てくれました!みんなの大好きなキャラクターたちで遊戯室のステージがいっぱいです!コロナの影響で、おうちの方の参加は5年ぶりとなりました!とっても賑やかですね♪

そして、最後にはハロウィンの定番、子どもたちが言います!「トリックオアトリート!お菓子をくれないといたずらしちゃうよ!」今日は、お土産としてラムネをいただきましたよ♪

最後は、おうちの方々に花道を作っていただいて、子どもたちも教室へ戻ります。たくさんのキャラクターたちとハイタッチして子どもたちもとっても楽しそうです!今日はとっても賑やかなハロウィンになりましたね♪

 

さて、11月の作品展に向けて、もう子どもたちも活動を始めています。これからさらに寒くなりますので、ご健康にはお気をつけください。それでは引き続きよろしくお願いいたします。

運動会がありましたよ!

爽やかな秋風が心地よい季節となりました。園庭では、イチョウの木が黄色に染まり始めてきており、秋の自然に触れる機会も増えてきました。子どもたちは、この季節の移ろいを全身で感じながら元気いっぱいに過ごしています。

運動会がありましたよ!

今週の火曜日には、ついに待ちに待った運動会を無事に開催することができました。子どもたちの精いっぱいな頑張りのおかげで、感動のひと時を共に過ごすことができました。ご多忙の中ご参加くださった保護者の皆さま、大変ありがとうございます。また子どもたちに温かい応援をくださったこと、感謝申し上げます。

今日はそんな運動会の様子を振り返っていきたいと思います。ただ、写真が当日ではなく練習のものです。ご了承ください。

開会式

まず最初は開会式です。当日は運動場がいっぱいになるほどに、おうちの方が来てくださいました。たくさんのおうちの方が見守る中、子どもたちは元気よく手を振り、行進しながら入場します!

上手に入場することができましたね!これから待ちに待った運動会が始まります。この運動会までにたくさんの練習をしてきました!その頑張りを今日は存分に発揮できることを願っています♪

No.1 ディズニー体操

最初のプログラムは、ディズニー体操です。朝は少し寒かったですから、この準備体操でしっかり体を温めていきましょう!

体操をするので、整列してお友だちとの距離を取ります。ピシっと腕が伸びていてとってもかっこいいです!

開会式の体操は、「ディズニー体操」です。ディズニーの様々な曲に合わせて、楽しく体を動かします!観覧席から見ているおうちの方も一緒に踊りました。体がポカポカ温かくなってきたところで、さぁ運動会の始まりです!

No.2 つかみとれ!オリンピック・スティックバトル!

運動会最初の種目は、年長さんによる棒引きです。

今年の年長さんの運動会テーマは「パリオリンピック」です。世界で戦うオリンピアンのように熱くたくましく戦います!この棒引きでは、緑チームと白チームに分かれます。両チームの粘り強い戦いに注目の競技です!

試合の前には、エール交換を行いましたよ!ポンポンを持ったチアガールも出てきて、互いのチームの健闘を祈り、声いっぱいに応援します!

さて棒引きの始まりです!位置についてよーい…。

ドンっ!!

スタートの合図とともに、勢いよく子どもたちが駆け出します!棒をしっかりと握り、力いっぱい引っ張る姿はとってもかっこよかったです!引っ張られても諦めず、最後まで力を出し切るその姿勢は、見ている私たちにも元気をもらえました!

No.3 どれみふぁ だいじょーぶ

続いては年少さんによるお遊戯です!キラキラと光る、とってもきれいなポンポンをもって踊ります。年少さんのかわいらしい踊りに注目です!

音楽はテレビ番組の「はじめてのおつかい」でおなじみの「どれみふぁだいじょーぶ」です。ドレミファソラシド♪の歌詞に合わせてポンポンを振ります!運動会当日もとってもいい天気だったので、ポンポンがキラキラと光って綺麗でしたよ♪

年少さんのダンスでは、かわいらしい振り付けに合わせて、元気いっぱいで踊る姿がとても愛らしかったです。観覧席の皆さまも手拍子をしながら、一緒に楽しんでくださり、ありがとうございました!

練習の時からしっかりと腕を伸ばすとポンポンがキラキラしてかっこいいんだよ!と頑張っていた年少さん。運動会当日もめいいっぱいに手を伸ばして踊る姿はとってもかっこよかったです!素敵なお遊戯でしたよ♪

No.4 Let’s Magic!

続いては年中さんによるお遊戯&パラバルーンです。青と黄色のフラッグを使った踊りと大きくてカラフルなパラバルーンを使った演技を披露します!年中さんの息の合ったお遊戯に注目です!

フラッグをもった手をしっかりと振って、かっこよく入場します!最初は、フラッグを使ったお遊戯です。年中さんの息の合った振りつけに、元気いっぱいの大きな掛け声がとってもかっこよかったですよ♪

次はパラバルーンを使います!

これはパラバルーンの基本技、「波」という技です!おへその高さでパラバルーンを持ち、波打つようにゆらゆらと揺らします。元気よく波打ったパラバルーンが太陽の光に当たってとってもきれいです♪

次は「ロケット」という技です!パラバルーンがまるでお山のようにまんまると膨らんでいますね!みんなでの息の合わさった演技がとっても素敵です♪

続いてこちらは、「ぼうし」という技です!お山のようにふくらましたパラバルーンに背を向けておしりで押さえます。空まで届くぐらい、手をいっぱいに伸ばしキラキラとさせます!

続いてこちらは、「メリーゴーランド」という技です!テントのように張ったパラバルーンの端をもって、片手を大きく上げながらみんなで行進します。手をピンと伸ばした姿がとってもかっこよかったですよ♪

続いては「かくれんぼ」という技です!膨らませたパラバルーンに素早く入りこんで中に隠れます。難易度の高い技ではありますが、成功させるために何度も練習してきました!当日もすごくきれいに技が決まってとってもかっこよかったですよ♪

そして最後は、みんなが「かくれんぼ」をしている状態から、勢いよくパラバルーンが開きます!

すると、さっきまで持っていなかったはずのフラッグを持ち、子どもたちが登場しました!!まるでマジックのようです!最後のポーズもみんな決まっていてとってもかっこよかったですよ♪

No.5 はたらくくるまでGOGO‼

続いては、すずめさんによる親子競技です!すずめぐみの子どもたちが、大好きなおうちの方とはたらく車に乗って走ります!子どもたちのかわいくも勇ましい姿に注目です!

すずめさんは、満三歳児クラスなので3歳になってから入園したお友だちのクラスです。まだ小さいお友だちが多いので、すずめさんは親子競技となっています。これは練習の時の写真ですが、運動会当日はおうちの方と一緒に競技に参加しました!

はたらく車は、「ブルドーザー」「消防車」「パトカー」です。今日はなんだか困っている人たちが多いみたい…。さぁはたらく車の出動です!子どもたちがはたらく車に乗り込んで元気いっぱい走り出します!

大変です!大きな木が道をふさいでしまって誰も通れなくなってしまいました…!そこへやってきた、ブルドーザーの子どもたち。力の強いブルドーザーは大きな木を倒して突き進みます!

こちらでは、ビルで火事が起こっています…!早く火を消さなければなりません。そこへやってきた、消防車の子どもたち!素早く消火活動を始めます!消防士さんのようなかっこいい姿でしたね♪

今度は、どろぼうさんが現れたそうですよ…!みんなの大切なものを返してもらうために、絶対に捕まえなければなりません!そこへやってきた、パトカーの子どもたち。あっという間にどろぼうさんを捕まえてしまいました!

とってもかっこいい姿のすずめ組さんでした!

No.6 はじめてのおつかい

続いては、年少さんによる個人競走です!今日はみんなで初めてのおつかいに挑戦します!くるみマーケットへ向かって上手にお買い物できるかな?今日の夜ご飯はカレーライスだそうです!頑張ってお使いをする子どもたちの姿に注目です!

今回の年少さんはコック帽をかぶって競走します!真っ白に高く立ち上がった帽子がよく似合っていますね!それでは位置について…。向かう先はくるみマーケットです!カレーライスの具を買いに行きましょう!

ちゃんと頼まれた食材をくるみマーケットで無事買うことができたでしょうか?たくさんある食材の中から、指定されたものを探し出して急いでおうちへ向かいます!

おいしいカレーができますように!買ってきた食材をさっそく鍋の中に投入します。おいしそうなお肉とたくさんのお野菜を入れ込みました!きっとすごくおいしいカレーが出来上がるのでしょう!楽しみですね♪

最後は先生がお鍋を混ぜて、カレールーを入れて仕上げです!とってもおいしそうなカレーライスが完成しました!運動会当日は、来てくださったたくさんのおうちの方に、「どうぞ、召し上がれ~!」とカレーライスを振る舞うことができましたよ!はじめてのおつかい大成功でしたね♪

No.7 パリオリンピック

続いては、年長さんによる組み立て体操です!年長さんの運動会のテーマである、「パリオリンピック」を組み立て体操で表現します!年長さんの息の合った表現に注目です!

組み立て体操では、普段体操でお世話になっている「スポーツクラブオルカ」さんの先生が指導と指示をしてくださいます。先生の太鼓の音と号令に合わせて、子どもたちも力いっぱいに声を出します!

年長さんの組み立て体操は裸足で行います。取り組み始めは、「痛い、疲れた…。」とあきらめかける姿がありましたが、体操の先生から、「組み立て体操は1人1人がパズルです。1人でも欠けたら成り立たないんだよ。」と教えてもらい、仲間の大切さや仲間のために思いあうようになりました!

ヴェルサイユ宮殿や、アレクサンドル3世橋など、フランスにある有名なところを組み立て体操で表現します。この運動会までに年長さんは本当にたくさんの時間、練習に取り組んできました!運動会当日は今までで一番かっこよく組み立て体操ができていたと思います!とってもかっこいい姿でしたね♪

No.8 ポケモンゲット大作戦!みんなで冒険リレー

続いては、年中さんによる障害物競走です!この障害物競走のテーマはポケモンです。運動場にたくさんポケモンたちが現れました!みんなポケモンをゲットすることができるかな?年中さんの子どもたちが障害物を乗り越えながら走っていく姿に注目です!

障害物競走は、前回りからスタートです!グルんとマットの上で1回転をしてから元気よく走りだします。障害物に負けず走り抜けましょう!

障害物があったとしても、全力で走り抜ける子どもたち!ハードルをくぐったり飛び越えたりと元気いっぱいの姿が印象的でした!まだまだ障害物はたくさんあります。最後まで乗り越えることができるかな?

年中さんの障害物競走は、本当に様々な種目があります。それでも、普段体操で練習している体の使い方を生かして、難なく障害を乗り越えていきます!楽しみながらも一生懸命頑張っていましたよ♪

そして最後には、モンスターボールをポケモンに向かって投げ、ポケモンをゲットします!ポケモンをゲットした子どもたちは「ポケモンゲットだぜ!」とガッツポーズ!最後まで精いっぱい走り抜けることができましたね♪

No.9 くるみンピック つなげ!絆のバトン

最後の種目は年長さんによるクラス対抗リレーです!幼稚園最後の運動会、大事な仲間と絆のバトンをつなぎます!年長さんの真剣な表情に注目です!

チームの色のバンダナを頭にギュッと巻き、バトンを握りしめて、気合十分の年長さん!位置について…。いよいよクラス対抗リレーが始まります!最後のゴールまで力いっぱい走り抜けましょう!

力いっぱいにグラウンドを走り抜けます!そして仲間たちに絆のバトンをつないでいきます!ゴールまであと少し、最後まであきらめずにバトンをつないでいきましょう!

赤いギプスを着た、アンカーの子どもたちがついにゴールまで走ってきました!白いテープを抜けきって、ゴールです!

最後は順位発表です。お互いの頑張りをたたえながら、自分たちのチームの順位を体いっぱいに喜びます!大切な仲間たちとの絆のバトンを最後までつないでいくことができてよかったですね!とってもかっこいい姿でしたよ♪

 

みんなが一つになって過ごした一日が無事に終わり、達成感に満ちた子どもたちの顔から、私たちもとても嬉しく感じました!これからも子どもたちの成長を温かく見守りながら、日々の保育に励んでまいります。改めて、運動会にご参加くださりありがとうございました。

これからも引き続き、園の生活を通じて子どもたちの成長をお届けしてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

10月も2週目に入りました!

朝晩の冷え込みが増してきましたが、日中はまだ暑い日が続いています。子どもたちは、秋の自然に触れながらたくさんの発見を楽しんでいます。気温の変化が大きい時期ですので、ご家庭でもお子さまの体調には十分ご注意ください。

さて10月も2週目に入り、いよいよ運動会の練習も本格的になってきました!より本番に雰囲気を近づけて練習するためにお客さんがたくさん見学に来ることもありますよ!

運動会の練習を応援します!

今日は年長さんの組み立て体操に年少さんのお友達が応援に駆けつけてきてくれました!年少さんも年長さんの組み立て体操を見るのは初めてですから、みんなワクワクしています!年長さんのお兄さんお姉さんはいったいどんなかっこいい姿を見せてくれるのでしょうか♪

年長さんの息のそろった演技がとっても素敵です!今日はたくさんのお客さんに披露するので、いつもより気持ちが入った顔つきの年長さんでした!

年長さんの組み立て体操を、年少さんはいっぱいの拍手で応援します!技が決まるたびに「すごーい!」「かっこいい!」と歓声が聞こえてきました。このかっこいい姿の年長さんのように、年少さんのみんなも成長していくことが今から楽しみですね♪

運動会の集合写真を撮りましたよ!

今週はいよいよ運動会も近づいてきたということで、運動会の集合写真を撮りましたよ!

天気にも恵まれまして、とっても素敵な集合写真になりました!みんなのにこにこ笑顔が素敵です♪ 今年の運動会は、各クラス応援幕を作りました!子供たちが主体となってクラスの標語を考えます。そして飾りつけの制作もみんなで行いました。

それぞれのクラスが、個性あふれる応援幕を作ってくれましたよ!このブログでは非常に申し訳ないのですが一部の紹介となります。運動会当日には展示させていただきますので、ぜひご覧ください!

喜久寿苑さんに訪問しましたよ!

今週は、年少さんが、喜久寿苑さん(老人ホーム)への訪問を行いました。この日のために、元気いっぱいの歌やダンスを練習し、一生懸命準備をしてきましたよ!

初めて喜久寿苑さんに訪問するので、子供たちも少し緊張した表情でした。見慣れない場所ではありますが、それでも頑張って発表します!みんなのピシッとした姿が、とってもかっこいいですよ!頑張りましょうね♪

今日のために、みんなでメダルを作ってきましたよ!このメダルをおじいちゃんとおばあちゃんたちにプレゼントします。カラフルで素敵なメダルです!みなさんに喜んでいただけて、とてもよかったですね♪

最後は握手でお別れです!最初は緊張した表情だったのですが、最後にはおじいちゃんや、おばあちゃんたちとも仲良くなれて、にこにこ笑顔であいさつできましたよ!喜久寿苑の方たちにも喜んでもらえてよかったですね♪

おうまさんを見に行きました!

喜久寿苑さんに行った後は、おうまさんを見に行きましたよ!ここは、くるみ幼稚園の園医さんでもある、島クリニックというお医者さんです。おうまさんを飼っておられるそうで、今日は特別に近くでおうまさんを見せていただきました!

とってもかわいらしいおうまさんですね!見ているだけでもすごく癒されます♪ こんなにも近くでおうまさんを見ることができて、子どもたちの目もキラキラ輝いていました。素敵な経験となりましたね!

 

最近は、朝がとっても冷え込むようになりました。運動会の練習のため、しばらく体操服登園が続きます。寒いときには、お子様と相談し、スモックを着るなど対策くださいますとありがたいです。寒暖差が激しいですから、お体には十分お気を付けください。それでは引き続きよろしくお願いいたします。

10月のお誕生会がありましたよ!

10月に入りました!澄んだ青空のもと、子どもたちは元気に遊び、秋の心地よい気候を楽しんでいます。この季節は運動会や遠足など、外での活動が増える時期でもあります。体調管理に気をつけながら、子どもたちの楽しい思い出作りを一緒にサポートしていければと思います。

今週は早速、10月の園児の集い、コーナー遊び、お誕生会がありましたよ!

園児の集い

今日は年中さんのお友達が代表してお焼香してくれましたよ!お香のいい匂いが遊戯室に広がりました!そのあとは、代表のお友達の「合掌しましょう!」の合図で「なもあみだぶつ」とお念仏します。

みんなの姿勢がとてもかっこいいです!年少さんも入園してもう半年がたちました。最初はお念珠の使い方も慣れないところがありましたが、今では上手に合掌できていますね♪

そして今日は、10月より満三歳児クラスに入園したお友達の紹介もありましたよ!満三歳児クラスとは年少さんの1つ下のクラスで、3歳になった翌月から入園することができます。たくさんのお友達の前ですが、しっかりと大きな声でお名前を言えてかっこよかったです!これからよろしくお願いしますね♪

コーナー遊び

園児の集いの後は、コーナー遊びがありましたよ!先生たちが考えたお遊びを学年やクラスなど関係なくみんなで一緒に遊びます!今月はどのような遊びがあったのか見ていきましょう♪

パラバルーン遊び

遊戯室ではパラバルーンを使った遊びをしていましたよ!ちょうど年中さんは運動会の種目のために練習していますし、年長さんは昨年取り組んだため懐かしそうです!そして年少さんは初めて見るカラフルで大きなパラバルーンに興味津々です♪

これは「ぼうし」という技です。ドームのようにパラバルーンを膨らませて、子どもたちはパラバルーンに背を向けて座ります!手をキラキラさせて、かっこよく技が決まりましたね!

次の技は「メリーゴーランド」です!中に先生が入って柱となり、それを軸にメリーゴーランドのように回ります。ピンと腕を伸ばして、かっこよく技が決まりましたね!子どもたちの団結力が深まった遊びでした♪

絵本読み聞かせ

国際交流のお部屋では、絵本の読み聞かせをしていましたよ!今日の絵本は、10月ということでハロウィンの絵本です!すこし怖くもありますが、それでも楽しいハロウィンのお話でした。今月末には行事として、ハロウィンがあります。楽しみですね♪

次の読み聞かせは「おむすびころりん」です!ただ、絵本での読み聞かせではありませんでした。これは「エプロンシアター」というものです。おむすびころりんの絵人形を使ってまるで劇のような読み聞かせでした!

ハロウィンゲーム

アンパンマンルームでは「ハロウィンゲーム」をしていましたよ!このゲームは英語の先生たちが用意した、英語を使ったゲームです。先生がピアノでハロウィンの音楽を演奏します。音楽が演奏されている間は、輪になってぐるぐる回ります!

お部屋の真ん中には、ハロウィンのキャラクター達のカードが並んでいます。Witch、Wolf、Spiderなどなど…。英語とイラストが描かれていますね!

ピアノの音楽が止まった瞬間、子どもたちはそのカードの上に乗ります!椅子取りゲームのようなルールですね。中央にあるカードはたくさんありますから、どれを選ぶか迷ってしまいます!

みんな、カードの上に乗ったことを確認したら、ここからがこのゲームの面白いところです!お友達が1枚だけカードを引きます。このカードにもハロウィンのキャラクターが描かれているのですが…。

引いたカードに描かれているキャラクターと同じカードに乗っているお友達は、ハロウィンのお化けたちにいたずらされてしまいます!!どのキャラクターが選ばれるかは全くわからないのでドキドキですね♪ ハロウィンの雰囲気を存分に楽しめました!

制作遊び「ほうきとちりとり」

お部屋をのぞいてみると、なにやら真剣に色塗りをしているようですよ。今日の制作遊びでは、自分だけのお掃除セットを作ります。お掃除セットは、ほうきとちりとりです!色をぬりぬり、はさみでチョキチョキ♪ 上手に作れたでしょうか?

ほうきの毛先もはさみで切って作ります。なかなか難しい作業ですね!ちりとりの方は切ったら、立体的にのりで貼って形作ります。

ほうきとちりとりが完成しました!廊下に先生たちが紙吹雪を用意してくれたので、さっそくお掃除に向かいます!ほうきとちりとりの使い方もみんな完璧ですね♪廊下があっという間にきれいになりましたよ!

以上がコーナー遊びの紹介でした!

お誕生会

午後からはお誕生会がありましたよ!

10月生まれのお友達は何人いるでしょうか?今月もたくさんのお友達がお誕生日を迎えます。みんなで元気いっぱいにお祝いしましょうね♪

お誕生日を迎えたお友達には1人ずつお名前を聞きます。インタビューマイクを手で作って「お名前は?」と大きな声で質問します!みんな上手にお名前がいえるかな?

とっても大きな声でお名前をいうことができましたね!たくさんのお友達が見守る中、きっと緊張もしたと思います。それでも元気いっぱいにお名前を言えました。すごくかっこよかったですよ♪

最後には、英語の先生と一緒に、英語でハッピーバースデーの歌を歌います!10月は英語で「October(オクトーバー)」ですね。「Happy birthday dear October!」と、歌ってお祝いします!10月生まれのお友達の皆さん、おめでとうございます♪

新しいお魚さんがやってきました!

くるみ幼稚園には熱帯魚の水槽があります。ただ、この日はなんだかその水槽の前に人だかりができていましたよ!幼稚園の先生ではない大人の方も来ています。いったい何をしているのでしょうか?

この方は、くるみ幼稚園の水槽の管理をしてくださっている「アクアリウムショップのAPNさん」でした!今日は、この水槽に新しいお魚さんをお引越ししに来てくださったそうです!

新しいお魚さんは、この袋に入っている青色の小さいお魚さんです。名前は「ルリスズメダイ」というそうです。その名前の通り、鮮やかな瑠璃色(青色)の体が特徴で、とても人気なお魚さんです!

水槽の中をお掃除してくださって、最後には、とってもきれいなサンゴ礁を飾ってくださいました!新しく仲間になった「ルリスズメダイさん」も楽しそうに水槽の中を泳ぎ回っていますね♪

新しいお魚さんが増えて、子供たちもとっても興味津々です!くるみ幼稚園ではお魚さんの紹介カードが置いてあります。「このお魚さんはなんていう名前なのかな?」とお魚さんのことを知ったり、「この写真のお魚さんがここにいたよ!」とお魚さんを探して遊んだり!

新しいお魚さんが来て、より一層にぎやかな水槽となりました!いろいろな種類のお魚さんがいます。みんなで仲良く見ましょうね♪

 

10月に入り、朝夕は涼しくなったとはいえ、日中はやはり暑い日が続いております。みなさまご体調には何卒、お気を付けください。それでは10月も引き続きよろしくお願いいたします。

遊戯室に新しい緞帳がつきました!

爽やかな秋風が心地よく感じられる季節となりました。涼しい日がでてきたので、子どもたちも元気いっぱいに外遊びを楽しんでいます。

避難器具体験

さて今週は年中さんが避難器具体験をしましたよ!災害時に備えて、子どもたちとは定期的に様々な訓練を行っていますが、今回は「救助袋」を使った避難器具体験を実施しました。

救助袋とは、火災などの非常時に高所から安全に避難するための装置で、園では万が一に備えて2階に設置されています。子どもたちは先生の指導のもと、まず救助袋の使い方や安全な避難方法について話を聞いて、その後実際に救助袋に入っての避難体験を行いました。

それでは実際に体験します!

先生にサポートしてもらいながら、はしごを上って救助袋の中に入ります!初めての体験にドキドキしますね!

見にくいのですが、この先には白いロープが一本つり下がっています。このロープにぶら下がって手をはなすと下に降りられるというのが救助袋です。

2階から降りるのでなかなかの高さですね…!みんな無事に下まで降りることができるでしょうか。クラスのお友だちに応援されながら、頑張って救助袋に挑戦します!

降りるというより落ちるに近い感覚なので、怖くなってしまう子どもたちもいましたが、先生たちのサポートやお友だちの応援のおかげで、無事に体験を終えることができました。終わった後は「もう一回やってみたい!」と笑顔を見せる子どもたちも多く、楽しみながらも大切な避難方法をしっかりと学んでくれました。

最後には新任の先生にも体験いただきました!(笑) この避難器具体験がご家庭での防災について話し合う機会になると嬉しいです!

緞帳がつきました!

遊戯室のステージに新しく緞帳がつきました!

以前使用していた緞帳は、色があせ、生地もぼろぼろになってしまっていました。そこでこの度、PTAさんから令和4、5、6年度の卒園記念ということで緞帳を新しくしていただきました!

今回、緞帳を新しくするにあたって以前は手動で行っていたものを自動開閉のものに変更しました!昔はガッシャガッシャとロープを引いて開けていましたが、新しい緞帳ではリモコンの操作のみで行えます!

開け閉めすると、このような感じになります。高級感のある引き締まった印象になってかっこいいですね!これから遊戯室で行う色々な行事に活用させていただきたく思います。素敵な緞帳、本当にありがとうございました!

運動会練習

さて9月も後半となり、いよいよ運動会の練習がスタートしてきております。今日はその練習を少しだけご紹介させていただきます。

年中さんバルーン

遊戯室では年中さんがバルーンの練習をしていましたよ!みんなでとっても大きなバルーンを使って、音楽に合わせながら様々な技を見せてくれます。どの技も非常に難しく、また団結力も必要となってくるため、この時期から特訓を始めています!

楽しみながらも、先生の話をしっかりと聞いて、色々な技を練習します!昨年、年少さんの時に見た、年中さんのお兄さんお姉さん達のかっこいい姿を目指して。年中さんのみなさん、運動会まで頑張りましょうね♪

年長さん組み立て体操

園庭では年長さんが組み立て体操の練習をしていましたよ!先生の太鼓の合図に合わせて、大きな声で掛け声を出して走りだします!裸足で練習しているので、みんなからは「痛い…。」と声を聴きます…。でもさすが年長さんです!それでもみんなで頑張っています!

組み立て体操は年長さんの目玉の競技となります。その分、沢山の技を覚えなければならないですし、複雑な動作も多いので、子どもたちにとって本当に難しいと思います。

それでもピシッと列が揃っていて、とってもかっこいい姿で出来ていますね!先生の話をよく聞いて一生懸命取り組む姿勢に、今から運動会がすごく楽しみです。運動会までみんなで頑張りましょうね♪

 

そろそろ9月も終わりが近づいてきました。来月の運動会へ向けて、段々と練習がスタートしてきております。是非ともお楽しみください。

それでは今後ともよろしくお願いいたします。

親子遠足がありました!

朝夕の涼しさに秋の訪れを感じる頃となりました。園では来月の運動会に向けて、子どもたちが一生懸命練習を始めています。皆様のご協力、いつも感謝しております。

敬老の日での三連休が明けまして、まず最初にはぺんぎん組さんが喜久寿苑さんに訪問しました。

喜久寿苑さん訪問

くるみ幼稚園では毎年恒例となっている喜久寿苑さん(老人ホーム)への訪問を行いました。子どもたちはこの日のために、元気いっぱいの歌やダンスを練習し、一生懸命準備をしてきました。

歌やダンスを披露すると、おじいちゃんやおばあちゃんたちは手拍子をしながら見守り、ときには一緒に歌ったり、笑顔を見せてくださいました。その様子を見て、子どもたちもとても嬉しそうです!上手にお歌が歌えましたね♪

新型コロナウイルスが流行してしばらく、喜久寿苑さんへの訪問はできずにいました。ただ、ここ数年中止になっていた行事も次第に再開しつつあります。これからも、地域とのつながりを大切にしながら、多くのことを学び、成長していってほしいと願っています!

親子遠足

そして今週最後の日には、待ちに待った親子遠足がありました!

今年の行き先は、自然豊かなファミリーパークの予定でした。ただ、前日に改めて下見へ行ったのですが、非常に暑く、熱中症やお弁当の腐敗等、様々なことが心配され中止とさせていただきました。

そのため今回は、くるみ幼稚園の園内で親子ふれあい遊びとして変更させていただきました。園ならではのアットホームな雰囲気の中で、お家の方と一緒に楽しい時間を過ごしていただければと思います!

いつも登園している幼稚園がなんだかいつもよりにぎやかです!玄関にはじゃぶじゃぶの水を表現した「くぐってワオ!」というお楽しみがありました。外はとっても暑いですが、ここをくぐるとなんだか涼しく感じますね♪

お友だちの中には、「うわぁお水がいっぱいだぁ~!!」と楽しんでくれる子もいました!楽しい親子ふれあい遊びの始まりです♪

遊戯室で親子一緒に集まったら、まずは親子でのふれあい遊びです。お家の方と一緒に手遊びをしましたよ!じゃんけんをしたり、歌に合わせてハイタッチをしたり、最後には大好きなお家の方とぎゅーっとハグをしました♪

これはお楽しみの1つ、「言葉合わせ」の様子です!一文字ずつ平仮名を持った先生たちを探して、どの言葉が出来上がるか予想するお楽しみです。「さ」「い」「ま」「も」「つ」…。どんな言葉が出来るのかな?

正解は「さつまいも」でした!この写真は年中さんでの「言葉合わせ」の様子となります。この年中さんは5月頃にくるみ農園にて、さつまいもの苗を植えました。そのさつまいもがそろそろ収穫できる頃となります。もうすぐのさつまいも掘りが楽しみですね!

これは年長さんの親子遊びの様子です!体をいっぱいに使ったお遊びを親子一緒に行いましたよ!お家の方と一緒に、笑いながらゲームに挑む子どもたちの姿が、とても印象的でした!とっても素敵な笑顔でしたよ♪

お外遊び

年中さんと年長さんは、遊戯室でお遊びをした後、お外遊びをしましたよ!

年中さんの様子です!お家の方も一緒に参加して、クラス対抗でレースをしていました。雲一つない晴れ渡った空の下で、元気いっぱい走ります!バトンを持って、さぁ頑張ろう!

コースの途中に置いてある3つのカードをめくり、そこに描いてあるようにゴールまで走り切ります!写真のお友だちはおひめさまだっこのカードを引いたようです。みんな大好きなお家の方にだっこやおんぶをしてもらって、とってもニコニコ笑顔ですね♪

続いては年長さんのお外遊びです!

年長さんも年中さんと同じようにお家の方も参加してレースをしていました。コースの中間地点には3枚のカードが置いてあります。そのカードをめくって…。

描いてあることに従ってゴールまで走り切ります!「おんぶ」と「だっこ」、「おひめさまだっこ」のカードがありました。めくったカードには何が描かれていたかな?

お家の方にしっかりつかまって、ゴールまで目指します!ただ単に、速さを競うだけではなく、親子での協力やチームワークが試される競技です。親子で共にゴールを目指す姿は見ている私たちもとても温かい気持ちになりました♪

最後にはお家の方も一緒に記念写真を撮りましたよ!楽しい思い出がいっぱい詰まった一日となりました!

 

参加してくださった皆さま、本当にありがとうございました。これからもくるみ幼稚園では、親子での交流を大切にしながら、楽しい行事を企画していきますので、どうぞお楽しみにしていてください!

それでは今後ともよろしくお願いいたします。季節の変わり目となり体調が崩れやすい時期となりました。お体にはお気を付けください。

祖父母参観がありました!

9月に入って、少しずつ日が短くなり、秋の足音が近づいてきました。なかなか暑さは引きませんが、子どもたちも自然の変化を感じながら、日々の活動に励んでいます!

お誕生会とコーナー遊び

先週の終わりには、お誕生会とコーナー遊びがありました。

お誕生会

まずはお誕生会の紹介です。9月生まれのお友だちは何人いるでしょうか?たくさんのバースデーの王冠がきらきらぴかぴかしていて、とても綺麗ですね♪

お誕生会では、お誕生日のお友だちにみんなでお名前を聞きます。両手を使い、インタビューマイクを作って…。「お名前は?」大きな声で質問します!元気な声でお名前が言えたかな?たくさんのお友だちの前ではありましたが、みんな上手にお名前言えていましたよ♪改めてお誕生日おめでとうございます!

コーナー遊び

続いて今月のコーナー遊びの紹介です。この日はとても外が暑かったので、外遊びのコーナーはお休みしました。それでも園舎の中ではとても面白そうな遊びが行われていましたよ!

読み聞かせ

読み聞かせのコーナーを覗いてみると…。そこでは「ぐりとぐら」の絵本の読み聞かせでした!「ぐりとぐら」は、双子のねずみ、ぐりとぐらが主人公の絵本です。ある日、2匹は森で大きな卵を見つけました。その卵をどう食べようか…と考えていくのがストーリーです。

この絵本は、シンプルな言葉と色鮮やかなイラストが素敵で、見ていてとっても楽しい気持ちになります!ストーリーもとても温かく心地よいお話です。おうちでも機会があればぜひ読んでみてくださいね!

制作遊び

年長さんのクラスを覗いてみると、そこでは制作遊びをしていました!今日は自分だけのオリジナルどんぶりを作るそうです。

深いお椀の形で切った紙に、好きな食べ物を描いていきます。ラーメン、海鮮丼、親子丼、牛丼、うどんなどなど…。みんなそれぞれが思い思いに好きなどんぶりを作っていきます!

好きな食べ物を詰め込んだ、自分だけのオリジナルどんぶりの完成です!とっても綺麗な色で盛り付けられていて、すごくおいしそうなどんぶりがいっぱいです。お昼前ということもあったので、つい見ていてお腹がすいてきちゃいました…!

ボディボール

アンパンマンルームを覗いてみると、そこでは「ボディボール」をしていました!ここは英語の先生が遊びを考えてくれています。ですので、遊びの中では英語を使っていました!

このゲームではまずは、先生が英語で体の一部を言います。そうしたら、その言われた体の部分を使ってボールを運ぶという遊びです!「ショルダー」と言われたら…。

肩にボール(お手玉)をのせて、落とさないように歩き出します。クラスの端っこにある赤いコーンをぐるっと回ってスタートまで戻ってこられたら成功です!

「ヘッド」「ショルダー」「トゥ(つまさき)」などなど…。様々な体のパーツを使ってボールを運びます。肩や頭など、大人でも難しいと思えるような遊びでした!それでも子どもたちはとっても楽しそうに遊んでいましたよ♪

ボール運びゲーム

そして最後に、遊戯室を覗いてみると、そこでは「ボール運びゲーム」をしていました!遊戯室に集まったお友だちで3チームに分かれ、先頭から後ろのお友だちまで、ボールを運びます!ボールの運び方は様々です。頭の上を通したり、足の間を通したり…。

続いては、2人1組になって、新聞紙の上からボールを落とさないように運びます!コーナー遊びは学年問わず、全員が一緒になって遊びます。このボール運びでも下の学年のお友だちと上の学年のお友だちが協力しています!普段できない学年間の交流が見られるのもコーナー遊びの楽しい所です。みんな仲良く遊べましたね♪

祖父母参観

そして今週最後の金曜日には、待ちに待った祖父母参観の日がありました。当日の朝は、年中さんの子どもたちもなんだかいつも以上に張り切って登園しているようでした。きっとおじいちゃんやおばあちゃんが来てくれることが楽しみだったのだと思います!今日の祖父母参観の為に沢山練習してきました!上手に発表ができると良いですね♪

まずは、遊戯室で歌の発表をしました!今日はなんと、5曲も歌います。手遊びを付けながら、大きな声で歌います!今日の為にとてもたくさんの練習をしてきた年中さん…。その成果が出ていたような、すごく上手な発表でしたよ♪

そのあとは各お部屋へ移動しておじいちゃん、おばあちゃんとのふれあい遊びです!

「幸せなら手を叩こう」の音楽に合わせて、一緒に手拍子をしたり、「げんこつ山のたぬきさん」で一緒に手遊びをしたりなど…。たくさんのふれあい遊びをしました!そして最後には肩たたきもしましたよ♪

そして最後には、子どもたちからおじいちゃんおばあちゃんにプレゼントがありました…!

「いつも遊んでくれてありがとう」「これからも元気でいてね」というメッセージを書いたお手紙です!今日1日を通して、おじいちゃんおばあちゃんに日頃のありがとうの思いを伝えることができて本当に良かったですね♪とても温かな雰囲気がいっぱいで素敵な祖父母参観になったと思います!素敵な思い出がまた1つ増えましたね♪

 

それでは、季節の変わり目で体調を崩しやすい時期でもありますので、どうぞお体ご自愛下さい。引き続き、よろしくお願いいたします。

2学期がスタートしました!

朝夕に少しずつ秋の気配を感じる頃となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。9月に入りまして、2学期がいよいよ始まりました!夏休みの楽しい思い出がいっぱい詰まった子どもたちが、元気いっぱいに登園してきてくれました!賑やかな園内にとても嬉しく思います♪

始業式

今週初めは2学期の始まりを祝う始業式が行われました。

久しぶりの幼稚園に子どもたちは少し緊張した面持ちで遊戯室に集まりましたが、仲良しのお友だちや先生たちの顔を見て、次第に笑顔が広がっていきました!

みほとけ様にご挨拶をしてから、園歌を歌い、園長先生からのお話を聞きます。みんな夏休みを楽しく過ごすことは出来たかな?この夏休みで、素敵な思い出がたくさん作れたことを願っています!そして何よりも、みんな元気な笑顔でまた登園してきてくれたことが一番嬉しく思います!

また、新しく入園したお友だちの紹介もありました!マイクに向かって自己紹介をしています。大きな声で自分のお名前を言うことが出来て、とってもかっこよかったです!少しずつでいいので新しい環境に慣れていけると良いですね♪

消防署見学

今週半ば、早速年中さんは「消防署見学」がありました。子どもたちは朝から大興奮で、消防署へ行けることにとてもワクワクしていました!それでは、バスに乗って消防署へ出発です!

消防署では、たくさんの消防士の方が笑顔でお迎えしてくださいました!見学の最初は、消防車や救急車の説明です。

大きな消防車を目の前にして、子どもたちの目はキラキラ!消防士さんから消防車の説明を受けると、みんな興味津々で聞いていました。こんなに間近で消防車を見られて、子どもたちはとっても嬉しそうです♪

今回は救急車の中も特別に見せてもらい、実際に救急隊員の方が使う道具に触れる機会もありました。とても貴重な体験をさせていただけましたね♪

そして今日は特別に、消防士さんの服を着る体験もさせていただきました!黄色が素敵な防火服に大きなヘルメット!さらには消火用のホースまで持たせてもらいました。これでかっこいい消防士さんに早変わり!子どもたちもとても嬉しかったようで、着替えている最中はすごく賑やかでしたよ♪

見学を終えた後、みんなで消防士さんたちに「ありがとうございました」と感謝の言葉を伝えました。そして年中さんで作った消防士さんの絵をお渡ししました。今日は本当に素敵な体験をさせてもらえて嬉しかったですね♪園に戻るバスの中でも、消防車や消防士さんの話で大盛り上がりしていました!本当にいい思い出になりましたね♪

 

2学期は運動会や秋の遠足など、楽しいイベントが目白押しです。子どもたちと一緒に、たくさんの素敵な思い出を作っていきたいと思います。それでは2学期もどうぞよろしくお願いいたします!

夏祭りをしました!

立秋とは名ばかりの暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。くるみ幼稚園はただいま夏休みに入っています。平日は朝から夕方まで預かり保育がありますが、それでも通常保育よりは人数が少ないですから、園舎はいつもより静かな雰囲気となっています。

その中、今週は夏季保育がありました!夏休み中ではあるのですが、通常の保育のように登園する日が夏季保育です。今週の4日間、子どもたちがみんな登園し、久しぶりの賑やかな園舎となりました!

夏祭り

夏季保育1日目は、「夏祭り」がありました。

これは絵本コーナーの壁面飾りになるのですが、とても賑やかな夏祭りの様子となっていますね!また遊戯室では提灯が飾られています。そして各クラスには夏祭りを思わせる様々なお楽しみが開催されています。子どもたちはお祭り用のハチマキを頭に付け、各お楽しみをめぐっていくというのが、この「夏祭り」という行事です!

スーパーボールすくい

まずは、スーパーボールすくいの紹介です!

夏祭りの定番のお楽しみといえば、やっぱりスーパーボールすくいですよね!ここでは1人に、1つずつポイが配られます。ポイが破れないように慎重に…。スーパーボールをすくっていきます!

みんな上手にスーパーボールが取れたかな?本物のポイを使っているので、実は結構難しいです…!みんなでビニールプールを囲んで、楽しそうにワイワイと取り組む姿や、真剣に集中して取り組んでいる姿など…。子どもたちの様々な表情がとっても素敵でしたよ♪

盆踊り

次は盆踊りの紹介です。

遊戯室にはたくさんの提灯が飾られており、まるでお祭りみたいですね!ここではみんなが輪になって盆踊りをします。今年の踊りは次の4つです。「月夜のポンチャラリン」「ホーキーポーキー」「エビカニクス音頭」「郡上踊り~春駒~」となります。

盆踊りには複雑な振り付けがありますから、最初はなかなか上手に踊る事が出来ませんでした。ただ、夏休みに入る前にしばらくの間、お昼の時間でお友だちと楽しみながら練習をしてきました!今日の本番はとても上手に踊れていましたよ♪

ゴーストタウン

次はゴーストタウンの紹介です。

夏らしいことと言えば…。肝試しですよね!今回の夏祭りでは、特別に様々なおばけをくるみ幼稚園に招待しました!このゴーストタウンに、そのおばけたちが隠れてみんなを待っています。

まるでアスレチックのようなコースを進んでいきます。そこにはゴーストや幽霊、おばけのキャラクターたちがいっぱい!気持ちまで涼しくなってしまうようなコーナーでした…!

たこやきぱくぱく

次はたこやきぱくぱくの紹介です。

教室には、大きく口を開けたお友だちのお顔と、まん丸に口を開けているたこさんが待っていました!このお友だちとたこさんは、とってもお腹が空いているそう…。みんなで協力して、たこ焼きを口の中にたくさん入れてお腹いっぱいにしてあげましょう!

これがたこ焼きです!子どもたちがたくさん作ってくれました。濃厚なソースと沢山の薬味が乗っていて、とってもおいしそう!普通のたこ焼きよりもすごく大きくて、1つだけでも満足できそうな特大たこ焼きです!

大きく開けた口にむかって特大たこ焼きをポイ!たくさん食べられるようにポイポイ!お腹いっぱいになるまで食べてもらえたかな?とても賑やかなコーナーとなりました!

きぃちゃん焼きそば

夏祭りはお昼ご飯も特別です!くるみ幼稚園に、なんと屋台の焼きそば屋さんがオープンしました!その名も「きぃちゃん焼きそば」。この場で焼きそばを作っているので、とってもいい香りが幼稚園いっぱいに広がっています♪

出来立ての焼きそばをみんなで並んで受け取りに行きます。実際に目の前で焼いているので、焼きそばの香りやジュウジュウと料理する音までおいしそうに感じられます!

午前中は沢山のお楽しみがあったので、すごくお腹が減ってきました!まだ午後からもあるので、いっぱい食べて元気をモリモリつけましょう!

だがしやさん

午前中、盆踊りで賑わっていた遊戯室が、何やら模様替えしたそうです。中を覗いてみると…。

そこにはだがしやさんがオープンしていました!お店に入るとたくさんのだがしが用意されています。先生からだがし引換券をもらって、好きなだがしと交換してもらいます!

だがしやさんは大人気です。順番待ちのお友だちが「どんなだがしがあるのかな…?」と入口で覗き込んでいます。待ちきれませんね!

お店に入って自分の好きなだがしと引換券を交換します。だがしの種類が多かったので、何と交換しようか沢山悩んでいるお友だちが多かったです!また、今日は特別にラムネもサービスで入っています!夏祭りの最後に素敵なお土産ができましたね♪

 

楽しかった夏祭りもあっという間に終わってしまいました…!今日が、夏の素敵な思い出になってくれたらいいなと思います。また、子どもたちと久しぶりに会うことができ、そのたくさんのキラキラとした笑顔が本当にうれしかったです。9月の始業式までまた少しの休みに入りますが、元気に過ごせるといいですね♪

それではこれからも暑さに負けず、元気にお過ごしください。

終業式とお泊り保育がありました!

7月も半ばとなり、連日厳しい暑さが続いております。まだこれから本格的な夏が控えておりますが、皆様もお身体の程はいかがでしょうか。

さて、今週半ばに、くるみ幼稚園では終業式がありました!

終業式

くるみ幼稚園では遊戯室にみほとけさまがいらっしゃいます。ですから、遊戯室で集まった際には、まず最初にみんなでみほとけさまに向かってお念仏をします。手を合わせて…。「なもあみだぶつ、なもあみだぶつ、なもあみだぶつ」

そして終業式が始まります。先生からこれから始まる夏休みについてのお話を聞きました。早寝早起きをしましょうね!交通事故には気をつけましょうね!知らない人にはついていきません!などなど…。夏休みは非常にお休みが長いです。その間安全に、そして元気に過ごせるように心がけましょうね♪

お泊り保育

さて終業式が終わった次の日から、年長さんはお泊り保育がありました!

終業式を終え、年少さんや年中さんがいないガラッとした幼稚園に年長さんのみんなが集まります。いつもとは違う雰囲気で少しドキドキしますね…!

お泊り保育とは年長さんが、幼稚園生活最後の夏の思い出として、幼稚園に泊まって一泊二日の特別な時間を過ごすという日です。親元を離れ、同い年のお友だちと一緒に泊まるという体験から、色々な経験をしてほしいと思います!

オリジナルTシャツ作り

お泊り保育が始まってまず最初に取り組んだのは、世界で一つだけのオリジナルTシャツ作りです。

この丸めてあるものが、事前にお家から持ってきた、白い無地のTシャツです。これにアクリル絵の具で色付けをしていきます!クラスカラーをメインの色として、あとは好きな色を自由に塗りました。

とてもカラフルで素敵な色が付きましたね♪あとは水で一回バシャバシャとしたら、外でハンガーにかけて乾かします。乾いた後にはこの鮮やかな色が、淡くかわいらしい色に変わります。完成が楽しみですね!

幼稚園かくれんぼ

続いて幼稚園かくれんぼをしました!

夏休みに入って幼稚園は、ほぼ年長さんの貸し切りです。ですから、今日は特別に2階全体を使って幼稚園かくれんぼをします!先生たちが隠れてそれをみんなで見つけに回ります。

先生たちは張り切って、とっても難しいところに隠れています!子どもたちは7人一組となって、5人の隠れている先生たちを探します。みんな全員見つけられたかな?

昔遊びコーナー

遊戯室では、昔遊びをしました。

割りばしと木材で作ったコマを回したり、折り紙で作った紙風船を膨らませたり…。お手玉、けん玉、竹とんぼ、お相撲などなど!たくさんの昔遊びがありました!

子どもたちの中には初めて昔遊びに触れることもあったみたいです。それでもお手玉が上手にできるようになったり、コマを長く回せるようになったりなど…!今ではあまり経験することができない昔遊びをたくさん楽しめましたね♪

さて、こうしていろいろな体験をしているうちに日も段々と暮れてきました。日が暮れてからはカレーをみんなで食べたり、食後のデザートとしてパフェづくりをしたり。また、外に集まってキャンプファイヤーや花火をしました!

そして1日目の最後には…。

みんなで布団を敷いて、幼稚園でお泊りをします!女の子たちは全員遊戯室で寝ました。クラスのお友だちと一緒に寝る事は初めてです。とってもわくわくドキドキしますね♪

お家の人がいない所で寝るという経験はあまりないと思います。みんな不安にならずにちゃんと寝ることができるのか職員一同心配しておりましたが、子どもたちはとても楽しそうで安心しました!(笑) 次の日もありますから、しっかり寝てくださいね♪

ラジオ体操

おはようございます。朝6時にみんな元気よく起きられました!昨日作ったオリジナルTシャツに着替えて、外でラジオ体操をします。身体いっぱい動かして一日を元気よくスタートしましょう!

これから夏休みに入りますが、幼稚園の休みが続いていても朝早く起きて、ラジオ体操が出来るような生活をしていけるといいですね!

朝食、サンドイッチ作り

ラジオ体操でしっかり目が覚めたら、今度は朝食づくりをします!今日の朝ごはんはサンドイッチ!食パンにマヨネーズを塗って、ハムときゅうりトマトの具材を挟み込みます。たくさん食べて、たくさん元気をつけましょう♪

最後はみんなで集合写真を撮ります!自分たちで作った世界に1枚だけのオリジナルTシャツ。とっても素敵に完成しましたね♪

この2日間普段は経験できないような様々な思い出が出来たと思います。お友だちと一晩過ごした、幼稚園生活最後の夏の思い出が素敵なものになってくれたら嬉しいです!

 

それでは、これから幼稚園は長い夏休みに入ります。休みのうちにケガをすることなく、元気に過ごしていってほしいと願っております。また、休み明けの日に素敵な笑顔を見せてくれると嬉しいです♪

平和の鐘をつきました!

7月も2週目に入りました。梅雨はまだ明けていませんが、日に日に暑さが厳しくなってきております。非常に気温が高い日も出てきました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

先週は七夕会があり、笹飾りや七夕の飾りで彩られていた園内も、今週からは普段の飾りに戻っています。さて、今週は平和の鐘という行事から始まりました。

平和の鐘

7月9日は何の日かご存じでしょうか。さかのぼるところ、1945年。日本は第二次世界大戦の真っただ中でした。その渦中での7月9日に、この岐阜市へ大規模な空襲があったというのです。

先生から、その岐阜空襲についてのお話を聞いています。岐阜市は戦時中に重要な工場がたくさんあったそうです。その工場やたくさんの人が住んでいる住宅地に焼夷弾という燃える爆弾が落とされました。非常に大きな被害が出たそうです。そのため、80年ほど経った今でも追悼の意味で平和の鐘を打っているのです。

園長先生からもお話を聞きます。「戦争はみんな知っているかな?たくさんの人たちが喧嘩してしまう事を言います。みんなもお友だちと喧嘩することがあると思います。喧嘩をしてしまっても、大切なのはちゃんと仲直りすることです!でもね、戦争という喧嘩では、仲直りする前に死んでしまって、喧嘩したままの人がたくさんいます。仲直り出来ないと寂しいよね。だから今日は、喧嘩しちゃったけど仲直りが出来なかったお友だちの為に、僕たちがお約束をする日です!喧嘩をしてはいけません。喧嘩をしてもちゃんと仲直りしましょうね。このお約束を忘れないようにしましょう!」

 

代表のお友だちがお焼香をします。そして、みんなで合掌をして、なもあみだぶつとお念仏します。

次は外に出て、鐘をつきに行きます!

鐘撞き堂(かねつきどう)には、大きな鐘がつるされています。とっても大きくて迫力がありますね!そしてその鐘を撞くために撞木(しゅもく)と言う、大きくて長い丸太を使います。めいいっぱい振りかぶって…。力いっぱいに鐘を撞きます!

ごおぉ~~ん!とっても大きな鐘の音がなりました!岐阜空襲のことを忘れないためにみんなで鐘を撞きます。

 

2人1組になって1回ずつみんな撞いていきます。なかなか体験することが出来ない事なので、みんなすごく楽しそうです!そしてこんなにも大きな音がするということも新鮮で、驚きの声を上げているお友だちもたくさんいました。みんな上手に平和の鐘を撞けましたね♪

 

来週月曜日は海の日で祝日となります。三連休も非常に暑くなると予想されます。暑さに負けず、元気いっぱいに過ごせるよう、水分補給や休憩を大切にしてください。

七夕会がありました!

7月に入りまして、例年であればそろそろ梅雨明けのはずですが、いまだ雨の降る日が多いですね。毎日蒸し暑い日が続いておりますが、皆様ご体調いかがでしょうか。

7月は七夕会からスタートしました。

七夕会

七夕とは…。織姫さまと彦星さまが天の川を渡って、1年に1度だけ出会える7月7日の夜のことを言いますね。くるみ幼稚園では、この七夕を行事の一つとして楽しんでいます。

いつもは体操や、お誕生日会などをしている遊戯室が七夕仕様に様変わりです!笹飾りや、提灯、天の川に織姫様と彦星様など…。様々な七夕の飾りがあって、すごく華やかになっていますね♪

年少さん

最初の発表は年少さんです!

年少さんの1曲目は「おなかのへるうた」です。どうしておなかがへるのかな?と振り付けもしながらの発表は、とても可愛らしく素敵でした!元気いっぱいに歌えましたね♪

続きまして、年少さんの2曲目は「こぶたぬきつねこ」です。この曲は歌いながら、カスタネットの演奏もしました!こぶた、タンタン♪ たぬき、タンタン♪と音楽に合わせてカスタネットを鳴らします。お歌も演奏もとても上手に出来ましたね♪

年中さん

次は年中さんの発表です。

年中さんの1曲目は「ドロップスのうた」です。手遊びをしながら歌いました!こどもがなめますぺろんぺろん♪おとなもなめますぺろんぺろん♪ほっぺたに手を添えて、ドロップスをなめているような振り付けがとても可愛らしいですね!この場にいたみんなが発表を聴いて楽しくなれました♪

続きまして、年中さんの2曲目は「ひげじいさんのうた」です。この曲は、鍵盤ハーモニカを使って演奏します。先生の伴奏と一緒に、とんとんとんとんひげじいさん♪と演奏しました!すごく音が揃っていて、かっこいい演奏がでしたよ♪

年長さん

次は年長さんの発表です。

年長さんの1曲目は「きみにあえてうれしい」です。ただ、曲を歌うだけではなく、手話を付けて歌います。手遊びではなく、より複雑な手話の表現は非常に難しいです。ですが、とても綺麗にそろっていました。さすが年長さん!本当にかっこいい姿でしたよ♪

続きまして、年長さんの2曲目は「きらきら星」です。この曲は、英語で歌います。Twinkle, twinkle, little star,How I wonder what you are♪振り付けもしながら、英語で歌い上げる姿はとてもかっこよかったです!くるみ幼稚園では外国人の先生がいます。その外国人の先生に英語での歌を教えてもらいました。上手に英語で歌えましたね♪

続きまして、年長さんの3曲目は「きらきら星」の鍵盤ハーモニカでの演奏です。年長さんは手持ちでの演奏に挑戦…!手持ちでの演奏は鍵盤の様子が見えづらいですから難しそうです…。ただ、今日の為にいっぱい練習してきた年長さんのお友だちはとても上手に演奏できていました!

年長さんの最後は「きらきら星」のハンドベルでの演奏です。みんなが1つずつ担当のベルを持って演奏します。この曲は先生の伴奏は一切ありません。会場はシン…としており、とても緊張感があります。

年長さんがハンドベルで奏でるきらきら星は本当に素敵な演奏でした…!遊戯室に綺麗なベルの音が響き渡り、まさしく聞き入ってしまう時間でした。年長さんのみんな、とてもよく頑張りましたね♪

 

また、暑さが厳しくなってきておりますので、こまめな水分補給と休息を心がけていただき、健康に注意して過ごしていただければと思います。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。