カテゴリー別アーカイブ: blog

ビワを採りました

幼稚園では毎日暑い日が続いています。

ある日、戸外で遊んでいると「先生~!実がなっているよ!」

と子どもたちが教えてくれました。

さっそくみんなで収穫をします!

なっている実は「ビワ」。一般的に食べる家庭はあまりないかもしれませんが、果肉は甘く、食用に適しています。

一人一人順番に手を伸ばし、ビワの収穫体験をしました。

たくさん採れましたね。

みんなで採ったビワはお皿に盛り、幼稚園のみほとけさまのところへ…

「みんなで採ったビワの実です。どうぞ召し上がってください。」

年長のお友だちがお供えしてくれました。

 

 

さつまいもの苗を植えました

今年も園舎西の畑にさつまいもの苗を植えました。

苗植えをしてくれるのは年中さん。元気いっぱい畑に向かいました。

苗植えの準備をしてくださったバスの運転手さんたちからどうやって植えるのかの説明を聞きます。

そしてマルチの穴の中にゆっくりと苗を入れていき、

「おおきくなあれ♪おおきくなあれ♪」

おまじないをかけながら水やりをしました。

次の日から順番に他の学年も水やりを行いました。

はやくおおきくなってね☆

 

春をみつけたよ

気温も上がり、暖かい日が続いています。

日も長くなり、そろそろ夏がやってきそうです。

幼稚園では様々な行事のほか、豊かな自然環境での活動も多くおこなっています。

先日、年中組の子どもたちが「春見つけ」をしに園の周りを探検に行きました。

園の裏には色々な花が咲いており、子どもたちは興味津々です。

虫もたくさんいました。虫捕りは子どもたちの間で流行っている遊びの一つです。

 

幼稚園がはじまりました

たのしい幼稚園がはじまり、一週間と数日が立ちました。

 

まずは年長さんから年少さんへのプレゼント渡しがありました。

そーっと持っていき…渡しました!

たくさんなかよくしようね!

 

まだわからないことがいっぱいな年少さんは園内の探検もしました。

電車になって探検に出発!

 

みほとけさまのお誕生日を祝う、おはなまつりも行いました。

クラスごとにみほとけさまに甘茶をかけて、なもあみだぶつと唱えました。

入園おめでとうございます。

今日は入園式でした。新入園児のみなさん、入園おめでとうございます。

去年同様コロナ禍ということで、屋外でかつ二部制で式を行いました。

どのクラスになるかワクワク!先生たちとの楽しい手遊びからはじまり、

園長先生のお話を聞いて担任の先生の発表がありました。

はじめてのお焼香も上手にできましたね。

来週からの登園が楽しみですね。

新学期がはじまりました

 

進級おめでとうございます!今日から新しいクラスになった年中、年長の子どもたちはピカピカのバッジをつけ、新しい友だちと元気に過ごしていました。

荷物を前の部屋から新しい部屋に移動します。新しいクラスのおもちゃはたのしいな!

始業式ではクラス担任が発表されました。どの先生が担任なのかワクワクの子どもたちでした。

明日は入園式。来週からは年少組のお友だちも加わり楽しい新学期が始まりそうです。

おもちつきごっこ

12月2日と3日におこなわれた「おもちつきごっこ」の様子です。昨年に引き続き、実際の杵や臼を使っての「おもちつき体験」をしましました。残念ながら実食は出来ませんが、パン屋さんの「ぽえむ」さん(大福等おいしいお餅菓子も作ってみえます)で特別に作っていただいた丸餅を、1人ひとつずつ持ち帰りました。

↑ もち米を蒸す「せいろ」を見てお話をききます。

↑ 「先生たちがやってみるね!」

↑ 子どもたちも順番に全員が体験しました。

ハロウィン

今年度は行事予定の変更で運動会が11月初旬になったため、ハロウィンイベントは運動会の終了後、11月末の開催となりました。

昨年同様、保護者の方の参加は無しで、子どもたちと先生とで遊びのコーナーをまわりました。

↓ コウモリに変身(お面作り)

↓ ハロウィンレース

↓ あひる釣り

↓ アルファベットカード合わせ

↓ ハロウィンのおはなし(絵本)

↓ うたと手遊び

運動会

行事予定変更で、10月に入ってから練習を始め、10月29日~11月2日にかけて学年別に開催された今年の運動会。長袖長ズボンでの開催になるかな…と思われましたが、暑さはなかなかおさまらず、半袖でも暑い位の陽気のまま本番を迎えました。

↓ ひよこ組と年長組 「ディズニー体操」

↓ ひよこ組 個人競技「どんぐり どーぞ」

↓ 年少組 はじめてのおつかい(個人競技)

↓ 年少組 くだものカーニバル(※こちらは練習時の様子です!)

↓ 年中組 オリンピア(お遊戯&バルーン)

↓ 年中組 灯せ!くるみの火(個人競技)

↓ 年長組 応援合戦+観覧席からも応援

↓ 年長組 組立体操

↓ 年長組 クラス対抗リレー

さつまいも掘り(年中)

10月初旬、幼稚園西隣のくるみ農園で年中さんが「さつまいも掘り」をおこないました。5月に苗を植え、水やりをして、楽しみにしていた子どもたち。秋晴れの青空の下でたくさんの「おいも」を掘り出して歓声をあげました。

作品展

いつもは11月末におこなう作品展、今年は10月初旬に開催されました。9月の分散登園期間中に、じっくりと個人製作に取り組みました。

↓ ひよこ組「色いろあそび」

↓ 年少組「おはなばたけ」

↓ 年中組「シーワールド」

↓年長組「おおきくなったら~しょうらいのゆめ」

 

分散登園

8月末から岐阜県にも緊急事態宣言が発出され、くるみ幼稚園では9月末まで「分散登園」の措置をとっています。2学期は様々な行事が予定されていますが、それぞれ準備や練習にかかる期間や保育内容を考慮して日程を再検討しました。

その結果11月におこなう「作品展」を10月初めに繰り上げ開催することになり、9月の分散登園期間中は個別に出来る制作活動を主におこなっています。

クラスの半分ずつが隔日で交代して登園することで、密を回避して生活しています。

夏まつり

夏休み期間に保護者の皆さんにもご来園いただいておこなっていた「夕涼み会」がコロナ禍で開催出来ない代わりに、昨年と今年は保育時間内に「夏まつり」として園児だけでコーナー遊びをおこないました。今年の様子です。

↑ 毎年恒例 盆踊り 自由遊びの時間にも何度か踊って、夏まつり当日を待っていました!

↑ おみこしコーナー 夏のお楽しみ「かき氷」と「花火」がおみこしになりました。いつか「夕涼み会」が復活したら、またみんなでかき氷を食べましょうね…

↑ そして今年はなんと!「おばけやしき(おばけをさがせ!)」が登場しました。こんな可愛いおばけでも、入り口前でビクビク・涙目の子も…

勇気を出して中に入ってみると…

ふわふわ風船オバケや、ろくろっ首ちゃんなど、かわいいオバケがあちこちでお出迎え。最後は「オバケ的当て」で楽しく遊んでオバケとお友だちになりました。

 

 

 

夏の思い出

今年もまた色々と制限がある中ではありましたが、子どもたちはみんな元気に夏を過ごしました。

↑ ひよこ組 水あそび

↑ 年中 大プール

↑ 「くるみ農園」で夏野菜収穫

 

毎年7月の「年長お泊り保育」も、昨年に引き続き宿泊無しの「お楽しみ会」になりました。午後から夜までの半日ですが、スイカ割りやプール遊び、エコバッグ作りに宝探し、給食カレーの夕食を食べ、キャンプファイヤーに花火‥と、思い出がたくさん出来ました。

5月を振り返って

今年はずいぶん早い梅雨入りとなりましたが、連休明けの短い「風薫る5月」、外での活動を楽しみました。

↓ 【芋苗植え】今年も年中さんでおこないました。秋の収穫を楽しみに…

↓ 【お花畑】幼稚園北駐車場が、期間限定のお花畑に。タンポポやハルジオンでいっぱいの中、走り回ってお花を摘みました。

↓ 【飛行機飛ばそう】こいのぼりが風に泳ぐ園庭で、赤い小さな飛行機をみんなで飛ばしました。

↓ 【雨降り探検】早めに梅雨に入ったので、5月中におこないました。傘をさし、長靴を履いて水たまりの園庭を歩いて探検しました。